緑ヶ丘2丁目・F様邸の基礎工事が着工しました。
雪で地縄が見えませんが・・・

この時期は何をやるにしてもまずは雪かきからですね



遣り方です。
敷地のどこに建物を配置するか、位置や高さを決める工事のことです。
隣地境界線や道路境界線からの離れや、
道路と敷地の高さを決める重要な作業です

杭を打ってヌキで囲い、 レベルという機械で位置や高さを出していきます。

そして根切り工事。
遣り方に合わせて基礎の幅と作業スペースを確保した幅で掘削していきます。

砕石工事まで完了しました。
砕石工事は掘削工事完了後、基礎内部に砕石を敷き込み、
基礎が沈まないよう十分にプレート及びランマーで転圧を行い、
建物の基礎に必要な地耐力を出すために行います。

着々と進んでいるF様邸。
寒い中毎週のように仕様の打合せに足を運んで頂いています

素敵なおうちが完成するといいですね