
バルコニーの防水工事の様子です。
防水工事には・・・・・
アスファルト防水・塗膜防水・シート防水・モルタル防水・浸透性防水・FRP防水
などがあります。
この中で最近になって木造住宅などで最もよく使われるのがFRP防水です。
FRP防水は、ビルやマンションの屋上や

住宅のバルコニーに用いられる防水工事方法のひとつです。
FRPとは
繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastic)の略で、
強度・耐水性・成型性に優れており、
船舶、バスタブ、プール、屋根材etc...として広く使われています。
下地と防水を馴染ませる接着剤のようなものであるプライマー塗布後、
ガラス繊維のマットが敷かれます(写真の白いもの)。
このマットにコテやローラーでポリエステル樹脂を含浸させ防水面を作ります。