鳥取市 寺町 M様邸
寝室リフォームが完成いたしましたのでご紹介させていただきます
2階のふた間続きだった和室を、
【アジアンと和のテイストの融合】
というテーマでの大胆リフォームです
Before


After

ふた間の和室の仕切りは取り払い、一体的なお部屋となりました。
床はクリ無垢材を使用。
壁は元々のしっくい壁の風合いを保ちながら塗装によって改装しました。
天井や柱、建具などの部分とも調和した色合いで部屋全体を整えています。
ベランダに臨むスリガラスの大きい窓は、透明ペアガラスの断熱サッシへと交換し、
室内とベランダの一体的な空間へと生まれ変わりました
天井裏にも断熱材を入れて居住性を高めました
ベランダもこの通り


そよ風にあたりながら、ハンモックの心地良い揺れを感じて過ごす落ち着いた時間
もともとの活かされていなかったベランダが、至福のひと時を過ごすスペースへ変貌と遂げました
そして2階の寝室へと上がる階段の以前の姿がこちら↓
階段というよりは、もはやハシゴに近い勾配で、昇り降りがとっても大変
日常で使用するにはとても危険でした。
Before


After

勾配を緩く階段をやり替え、階段下はすべて収納になるように無駄なく親子扉を設けました。

以前の階段は登れなかったワンちゃんも、これからは自由に2階へ行けるようになりました


この階段、よく見ると1段目がま~るくなってますね
お気付きでしたでしょうか?
なぜこのような形にしたかと言うと、
下の写真のように階段の目の前に元々あった玄関ホールを仕切る3枚引き戸の
どちら側を開けても有効な動線となるように配慮した工夫なんです

リフォームでは既存の形を潰してしまう計画ばかりではなく、
このように元々の要素を活かして計画することも大切です
おまけ

あれっ?2階の寝室にも階段が?
3階があるの?
ありません
取り外した以前の階段を、オブジェとして配置しています。
登ることには意味のない階段でも、
何十年もの間1階と2階を結んできた愛着と
ワクワクするような遊び心が、
寝室の隅にいつも一緒に据えられています
近々HPリフォーム事例にもアップさせていただきます。
お楽しみに
★スタッフブログも是非ご覧くださいね


↑↑↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると管理人が喜びます♪
寝室リフォームが完成いたしましたのでご紹介させていただきます

2階のふた間続きだった和室を、
【アジアンと和のテイストの融合】
というテーマでの大胆リフォームです

Before


After

ふた間の和室の仕切りは取り払い、一体的なお部屋となりました。
床はクリ無垢材を使用。
壁は元々のしっくい壁の風合いを保ちながら塗装によって改装しました。
天井や柱、建具などの部分とも調和した色合いで部屋全体を整えています。
ベランダに臨むスリガラスの大きい窓は、透明ペアガラスの断熱サッシへと交換し、
室内とベランダの一体的な空間へと生まれ変わりました

天井裏にも断熱材を入れて居住性を高めました

ベランダもこの通り




そよ風にあたりながら、ハンモックの心地良い揺れを感じて過ごす落ち着いた時間

もともとの活かされていなかったベランダが、至福のひと時を過ごすスペースへ変貌と遂げました

そして2階の寝室へと上がる階段の以前の姿がこちら↓
階段というよりは、もはやハシゴに近い勾配で、昇り降りがとっても大変

日常で使用するにはとても危険でした。
Before


After

勾配を緩く階段をやり替え、階段下はすべて収納になるように無駄なく親子扉を設けました。

以前の階段は登れなかったワンちゃんも、これからは自由に2階へ行けるようになりました



この階段、よく見ると1段目がま~るくなってますね

お気付きでしたでしょうか?
なぜこのような形にしたかと言うと、
下の写真のように階段の目の前に元々あった玄関ホールを仕切る3枚引き戸の
どちら側を開けても有効な動線となるように配慮した工夫なんです



リフォームでは既存の形を潰してしまう計画ばかりではなく、
このように元々の要素を活かして計画することも大切です

おまけ

あれっ?2階の寝室にも階段が?
3階があるの?
ありません

取り外した以前の階段を、オブジェとして配置しています。
登ることには意味のない階段でも、
何十年もの間1階と2階を結んできた愛着と
ワクワクするような遊び心が、
寝室の隅にいつも一緒に据えられています

近々HPリフォーム事例にもアップさせていただきます。
お楽しみに

★スタッフブログも是非ご覧くださいね





↑↑↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると管理人が喜びます♪
スポンサーサイト