鳥取市 材木町 Y様邸
3年前にお引渡しさせて頂いたお家ですが、
2階ホールの天井に何やら四角く開口されました

見上げると小屋裏の構造と屋根断熱材が見えます


屋根裏空間ですが、このもったいない空間を是非利用したいということで、
この度、小屋裏収納増設工事に入らせて頂きました
まずは、床合板を張る為に梁を新たに設けます。

既存の梁に新たに小梁を架ける際には、上の写真のような「梁受け金物」が便利です

この時期に小屋裏での作業は地獄の暑さ! と思いきや、
そこはプラスホームの外断熱
屋根断熱ですので、この暑さの中でも比較的平穏な作業でした
さすが外断熱
小屋裏には天井収納式のハシゴで上ります
ハシゴ取り付け中

普段隠れていた屋根裏空間も、使おうと思えば、こんなに大容量の収納に

外断熱だからこそ有効活用できる小屋裏です

↑↑↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると管理人が喜びます♪
↓↓↓【プラスホームホームページ】・【スタッフブログ】もご覧下さい


3年前にお引渡しさせて頂いたお家ですが、
2階ホールの天井に何やら四角く開口されました


見上げると小屋裏の構造と屋根断熱材が見えます



屋根裏空間ですが、このもったいない空間を是非利用したいということで、
この度、小屋裏収納増設工事に入らせて頂きました

まずは、床合板を張る為に梁を新たに設けます。

既存の梁に新たに小梁を架ける際には、上の写真のような「梁受け金物」が便利です


この時期に小屋裏での作業は地獄の暑さ! と思いきや、
そこはプラスホームの外断熱

屋根断熱ですので、この暑さの中でも比較的平穏な作業でした

さすが外断熱

小屋裏には天井収納式のハシゴで上ります

ハシゴ取り付け中


普段隠れていた屋根裏空間も、使おうと思えば、こんなに大容量の収納に


外断熱だからこそ有効活用できる小屋裏です


↑↑↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると管理人が喜びます♪
↓↓↓【プラスホームホームページ】・【スタッフブログ】もご覧下さい



スポンサーサイト